news
新着情報

お留守番の時に泣いてしまう!

2014.12.02

お悩み相談室

相談

一ヶ月前に、保健所から成犬のミックスを引き取りました。
性格的にはおとなしく、ほとんど吠えることもありませんが、一人で留守番をさせると、クンクン15~20分位鳴き続けて困っています。
普段からなるべくべったりにならないように気をつけ、鳴いているときは構わないようにしたり、静かに出て、静かに帰るようにもしているのですが、鳴いてしまいます。ただ、出かける前におやつを少し置いて、出かけると5分位で鳴き止みます。でもそれを続けると、今後留守番の時は毎回おやつをあげなくてはならなくなるのでは?と心配です。普段はほとんどおやつはあげていません。

 

 

 

環境

MIX  メス  7歳

 
GP024_L
 

ドッグライフカウンセラーからのアドバイス

 

保健所から成犬を引き取られ、まだ 1ヶ月ということですね。幸運にも引き取っても らえたワンちゃんは、本当に幸せですね。保健所で不安で一人ぼっちの時間を過ごしていたのでしょう。そういうワンちゃんにとってお留守番させられる事は、また一人で置いていかれるのではないか、これから自分はどうなるのかと、まだまだ不安でいっぱいになってしまう出来事なのでしょう。引き取られてまだ 1ヶ月しかたっていないという今の時期に、鳴いてしまうのはある程度は仕方ないのかもしれません。

今は、お留守番のさせ方を試してみることより、ワンちゃんが安心できるような関係 を作ることの方が大切だと思われます。飼い主さんとの信頼関係が結べれば、自然にお 留守番ができるようになると思います。ワンちゃんが飼い主さんの事を頼りがいのある自分を守ってくれるリーダーだとわかり、この家にいれば必ず帰ってきてくれることを理解すれば、安心して暮らしていけるようになり、不安から鳴いてしまうことは無くなっていくと思います。

信頼関係を結ぶ第一のコツは、生活の中で、何気ない言葉でたくさん話しかけてあげ ることです。「守ってあげるから、安心してね」という気持ちを伝えてあげてください。
たっぷりとスキンシップを取ることも有効です。

また、おやつについてですが、お留守番の時以外はほとんどあげていない、との事で すので、あまり気にしなくても良いかと思います。ほんの少しのおやつさえあればお留守番が嫌いでなくなるのであれば、当面の対策としてはいいのではないでしょうか?ワンちゃんがいつも安心できるようになり、飼い主さんが帰って来るのを楽しみにお留守番ができるようになったら、少しずつおやつの量を減らして行き、最終的におやつ無しでのお留守番が大丈夫!になって行けば良いと思います。

しっかりとした信頼関係を築くことができて、ワンちゃんの不安がすっかりなくなっ たら、次のステップとして「待て」を教えてあげて待たせて褒める事で、帰ってくる飼い主さんを待つ事が楽しいと思えるようなより親密な関係へと進んでいけると思います。焦らないで、ゆっくりと付き合ってあげてください。

 

注意事項:
お悩み相談は、同じような悩みに見えても、個々の飼い主さんの暮らし方や犬との接し方、性格や物の考え方によって、解決策や回避策、またその伝え方が大きく変わって来ます。もちろんこれに加え、犬の性格・犬種・年齢など様々な要素でも内容が変わります。
10組の飼い主さんと犬が居たら、10通りのお悩み相談回答が存在しますので、こちらの相談文はその一例に過ぎません。御注意下さい。

TOPへ戻る
お問合せはLINEから
お問合せはLINEから